おことわり

本ブログの画像の転用は固くお断りします。
photos on this site are NOT allowed to be used on other websites.

2012年4月30日月曜日

芽ばえ

前回のエントリーで麻丘めぐみの名前が出たから次はジャクリーヌ・ササールの「芽ばえ」って、我ながらいい加減な展開ですね。
でも麻丘めぐみって、デビュー曲が「芽ばえ」でその次が「悲しみよこんにちは」というのは、レコード会社もかつての海外のアイドルを意識していたんだろうな。

それはさておき。
どちらかというと70年代ものを熱心に集めていたこともあって(そのせいでエントリーが偏りがちですいません)、60年代以前の蒐集はまだまだ(というかおそらく半永久的に)初心者レベルなのですが、トライしてみてつくづく思うのは「チラシかどうか確信持てない」ケースが多いな、ということ。

例えば、この「芽ばえ」もB5サイズをたてに二つに折っているもので、裏面は広告ですから、まず間違いなくチラシだと思うのですが、館名がありません。館名を載せるスペースも無いように思います(しいて言えば右上あたり?)。

この作品を配給しているイタリフィルムNCC(共同配給)はこの時期、「芽ばえ」を含めて、結構な数の作品を日比谷スカラ座で上映しているのですが、他の作品(「道」「屋根」「カビリアの夜」「三月生れ」「鉄道員」等)はすべて表に「スカラ座」と刷られているわけです。しかも「芽ばえ」だけ形が独自のスタイル。

そうなると、いくら「チラシ大全集」に載っていても「これで…OKですよね?」と自問自答したくなってしまうのが、キャリアの浅い人間のつらいところです。ましてや「芽ばえ」には他にもジャクリーヌ・ササールを紹介した蛇腹型の小冊子があり、これはこれで当時の映画会社の力の入れようが分かるいい資料なのですが、これも「これって映画館で配られたものなの?」と問われると、「う~ん…」と腕を組まざるを得ません。前売特典かもしらんしね。

とまぁ、すっかり弱気なエントリーになってしまいましたが、せっかくなので、上記の小冊子を含め、手持ちのササール嬢のチラシをこちらにまとめてアップしておきます。まとめて、といっても初期の2作と引退前の2作だけですが。頭と尻尾だけ、という感じでして、「お嬢さん、お手やわらかに!」や「激しい季節」といった、美味しい「中身」にはなかなか手が届きそうにないです。

H24.11.18追記 「女は選ぶ権利がある」を入手しましたので、画像を追加しました。

0 件のコメント: