2013年6月29日土曜日

ある愛の詩/誰がために鐘は鳴る(70年代R)

変形二つ折りで左が初公開(1971.3)、右がリバイバル(1976.5)
表だけだと製作・配給会社名以外の違いしかありませんが、
裏面の解説は異なっており、なにより主演のアリ・マッグローの
プロフィールで、伴侶がロバート・エバンス(「くたばれl!ハリウッド」)
からマックィーンに変わっているところが少々意地悪なお楽しみ。
チラシ大全集の揚げ足取り(?)をもう少し。

「以前から怪しいと思っていました。」とか書くと、「お前は佐藤藍子かっ」と突っ込まれそう(←今どきそれはないか)ですが、kussyさんの掲示板でチョコさんが「ある愛の詩」を投稿されたのをきっかけに調べてみたところ、大全集の71年にあるチラシは76年のリバイバル時のものと判明。

決め手はCICのマーク。「シェーン」でも書きましたとおり、日本でCICが発足したのが、1970年7月。

CICのマークが新聞広告に登場するのが「ロンメル軍団を叩け」(1971年6月公開。チラシはマークなし)あたりからで、その間の「1000日のアン」「真昼の死闘」「お前と俺」「地球爆破作戦」等々と同様、「ある愛の詩」(1971年3月公開)の初版チラシにマークはありえない、ということになります。

というか、「ある愛の詩」初公開版は、CICはおろかパラマウントの名前すらないんですね。翌年のアンコール公開も丸の内ピカデリー版(1971年9月)はCICとパラの名前が劇場名の刷り込み欄にの片隅にあるのですが、2ヵ月後のムーブオーバーの新宿ロマン劇場(当時はST系)版では記載なし。いい加減なものです。
上が1971.1.15、下が1976.3.13公開。

いい加減、ということではないのですが、これで思い出したのが、「誰がために鐘は鳴る」(元々は”為”ですがこの時は”ため”)の71年1月のリバイバル。

この作品、パラマウントの製作ですが、1958年にTV放映にからんで版権が当時ユニヴァーサルの親会社だったMCAに売却されています。そのせいか、このチラシにはパラマウントとCICに並んで「MCAレコード」というクレジットが入っています。入手した当初はサントラ盤の表示だと思っていたのですが、記憶が確かであれば、この映画の当時のサントラ的音源は、作曲担当のヴィクター・ヤング自身の楽団による演奏もののみで、シングルカットもなかったはず。権利者としての表記なのかなぁ、ちょっと謎です。ご存知の方いらっしゃいませんか。

さすがにややこしいと思ったのか、5年後のリバイバルではCIC配給のみが表記され、パラマウントもMCAも出てきません。こういうのを見ると、映画は作品であると同時に商品なのだなぁ…と思ってしまいます。

ということで、開業当初のバタバタの痕跡が残っているCICさんですが、後々には「ロミオとジュリエット」(画像はこちら)のように、マークの位置もきちっと修正するようになっていくわけで、社内でもいろいろとやりあっていたのでしょうね。

2013年6月22日土曜日

風と共に去りぬ/王様と私(阪急プラザ劇場版)

「頭上の敵機」のエントリーの続き。
館名ハイ&ロー。裏は同じで、
裁断ミスではありません。
kussyさんの掲示板にもお詫びがてら投稿したのだけれど、「マイ・フェア・レディ」のワーナーによる最後のリバイバルもチラシ大全集は1970年の頁に載っていますが、実際に公開されたのは前年の12月。まぁ「1970年のお正月映画」だし、ネットで流通している渋谷パンテオンの上映作品リスト(おそらくさよなら興行時に出た資料からのもの)も12月公開作品が翌年扱いになっていたりするので、「こまけぇこたぁいいんだよ!」と言われりゃそれまでなんですが。

と思いつつ、めげずに本題。
風と共に去りぬ」の阪急プラザ劇場版。こちらは1972年の頁にシネラマ版(個人的にはいちばん好きなデザインであるV・リーの顔アップ)と並んで掲載されています。
で、どうも不思議に思ったのが、シネラマ版は松竹系なのにD150版は東宝系だということ。そのうちにネット時代になって、シネラマ版で松竹系の関西館名(どうとんぼり松竹座等)の画像を見かけるようになり、「西日本独占ロードショー」のうたい文句との整合性に疑念が。

ということで、GWにちょっくら図書館で当時の新聞のマイクロフィルムをガラガラ回しまくって、以前から興味のあった阪急プラザ劇場のオープン初期の上映作品をこちらにまとめてみました。

なるほど、「風」は1970年だったのね。60年代後半の東宝系のリバイバルの流れを継いだ上映だったんですな。


調べて分ったことがいくつか。「王様と私」は東京では1972年3月にテアトル銀座と新宿武蔵野館で上映されていますが、大阪ではひと足早く71年10月に上映されています。阪急プラザ版のチラシは、いかにも通常版(カラーで横)のデザインを使い回した感じがしてしまうのですが、半年も早かった…

また何度か耳にした「噂」に「阪急プラザ版の『砲艦サンパブロ』(広げるとB4横になる単色二つ折り。持っていません)が出回っているけれど、阪急プラザは『トラ・トラ・トラ!』を上映しており、時期が重なっている(1970年10月)のでアヤシイ」というのがありますが、阪急プラザの『トラ』上映は翌年9月ですので、それは誤解ですね。東京は「サンパブロ」をやらなかったし、どれも公開時期が秋に集中していたからそんな話が生まれたのかも。

余談ですが、昨年の鷹の爪団のマナーCMが「王様とたわし」だったので、今回の「午前十時の映画祭」には絶対「王様と私」が入ると思っていたのですが、入っていなくて残念。「風」や「ローマ」も好きな映画ですが、さすがに食傷気味。いろいろ指摘されている今回の「午前十時」ですが、もう少しラインナップも工夫して欲しいところじゃよ、吉田君。

2013年6月9日日曜日

シネマガイド(映画専門店)さんにリンクしました。

実家からの帰り、途中下車して西宮北口の「シネマガイド」へ。
こちらとのおつきあいはもう10年近く前。ネットの情報でお店の移転を知り、奈良から足を伸ばしてみたのがきっかけだったかな。以来、セールや懇親会等、節目節目に顔を出させていただいております。

店長さんは春先に少し体調を崩されたようで、ちょっと心配していたのですが、久々にお会いしてみると、今は元気そのものでひと安心。現在、買取りを強化すべく、画像のチラシを映画館に置いてもらうよう動いて回っているようです。置いてもらえそうな映画館がありましたら、ぜひお店にご連絡ください。

店長さんのお人柄を慕って集まる人も多く、いいお店です。電車のアクセスもいいので、関西近郊にお住まいの方はお立ち寄りいただければと思います。

なんのお役にも立てない自分ですが、とりあえずリンクをさせていただきました。店長さん、今後ともよろしくお願いします!

と、書こうと思ったのが2週間前…というくらい更新が滞っております。状況的には当面、今以上に更新は難しいかなぁ、と感じております。やはり日常を優先したいので。楽しみにして訪問していただいている方には申し訳ありませんが、ご了承願います。PC版は「更新お知らせメール」機能を追加しましたので、必要な方はお使いいただければと思います。